トピックス
TOPICS
誤嚥性肺炎について
誤嚥性肺炎は細菌が唾液や胃液と共に肺に流れ込んで
生じる肺炎です。肺炎は日本人の死亡原因の3位で、そのうち94%以上が75歳以上の高齢者です。
また70歳以上の高齢者の肺炎の70%以上が誤嚥に関係があるといわれています。
- 【原因】
- 主に老化による嚥下反射等の低下による誤嚥や、知らぬ間に細菌が唾液と共に肺に流れ込む事(不顕性誤嚥)で、肺の中で細菌が増殖し肺炎を引き起こします。
- 【誤嚥性肺炎を予防するためには】
-
日常の歯磨きや入れ歯の清掃・手入れなどを行っていない場合や清掃が不十分な場合、口の中で細菌が繁殖を続けています。
定期的に歯科医院や訪問診療にて口腔ケア、入れ歯のケアを行うことで口の中の細菌数を減らすことで肺炎の発生率を下げ予防する事ができます。
誤嚥性肺炎は、誤嚥が治まらない限り、治っても再発の可能性を否めません。 誤嚥を限りなく防ぐためにも、また、誤嚥と共に細菌が入り込むことを防ぐためにも、歯科医院での定期検診や口腔ケアの習慣化をおすすめします。
口腔ケアで誤嚥性肺炎の予防
8020推進財団
8020推進財団